私たちの作った鉄塔が「当たり前の生活」を支えています。
株式会社FS

ABOUT 会社紹介

会社データ

【社名】 株式会社FS(エフエス) ※FSという2文字は、安全第一というモットーから  (Security First)の頭文字を取っています。 【事業内容】 送電線鉄塔や、携帯電話基地局の鉄塔の基礎・組立工事の施工をしています。 【設立】 2012年1月 【代表者】 代表取締役 長屋時平 【資本金】 100万円 【従業員数】 6名 【事業所・就業場所】 〒501-2554 岐阜県岐阜市溝口童子39

BUSINESS 事業内容

事業概要

送電線を支える鉄塔や携帯電話基地局の基礎工事の施工
毎日の暮らしや産業に必要不可欠な電気。 その電気も、送電線とそれを支える鉄塔をなくしては役に立ちません。 それらの「鉄塔」を作る工事を請け負っているのが私たちです。 送電線の鉄塔が出来上がるまでにはいくつかの工程があります。 「測量・設計」→「仮設工事」→「基礎工事」→「組立工事」→「架線工事」 という流れになりますが、当社は主に【仮設工事】と【基礎工事】の工程を担っています。

WORK 仕事紹介

世の中のインフラを陰で支える、誇りある仕事です。

【仮設工事】
鉄塔を建てる工事を始めるための準備、資材運搬のための工事を行います。 工事現場となる場所に部外者が入らないように囲いを施し、 作業車や建設重機が行き来しやすいように環境整備をします。
【基礎工事】
ショベルカーなどの重機で穴を掘り、鉄塔の基礎部分を作る土木作業を行います。 丘の上や傾斜のある山の中腹など、難しい場所にきちんと基礎を作るのが腕の見せ所。 技術力とチームワークで頑丈な基礎を作っていきます。
【代表の長屋より】
私たちFSは決して大きな会社ではありませんが、 少ない人数だからこそ発揮できるチームワークには自信があります。 業界・仕事未経験の方でも、私を含め全員が責任を持って育てていきたいと思います。 安全第一はもちろんですが、決められた工期をきちんと守るために 「今日はここまでやり切る」と決めたら、その仕事が終わるまでは集中して取り組み、 決めたところまで仕事が終われば、時間が早くても現場を切り上げて早めに帰って休むなどメリハリのある働き方を重視しています。

INTERVIEW インタビュー

井口/施工技術職/3年目
仕事をする上で大切なことは何ですか?
工事は4~5人が連携して行うので、お互いの事を考えたチームワークが最も大切ですね。 自分一人で完結する仕事よりも、皆で大きな達成感を味わえると思います。 始めのうちは慣れないこともありましたが、一緒に仕事を重ねていくうちに自然と息があってくると思います。 「ここまでは気合入れてやる!」と決めたら集中して仕事に向かい、 終わったら早く上がってしっかり休養できるというメリハリの良さも僕に合っていると思います。

BENEFITS 福利厚生

昇給、賞与

【昇給】 経験・能力に応じて随時行います 【賞与】 年2回あり

制服貸与

作業着は無料で貸与致します。 夏場は電動ファン付きの作業着も完備。

車通勤可

マイカーでの通勤OKです。 場合により現場への直行直帰もありですよ。

資格取得支援あり

玉掛けや重機の操作など、仕事に必要な免許や資格取得については 会社がバックアップ致します。

FAQ よくある質問

建築・土木業界未経験でも大丈夫ですか?
経験が無くても全く問題ありません。 自動車免許さえあれば、大丈夫です。 現場での仕事をゼロから丁寧に教えるのはもちろん、 仕事で必要な資格の取得もバックアップします。
従業員の年齢構成は?
現在は30代から50代までのメンバーが活躍しています。 幅広い年齢層が長く活躍できる会社にしていきたいと思います。
高い所に登る仕事が多いですか?
鉄塔の解体工事の場合は高い場所に登りますが、 当社が請け負う仕事の多くは「仮設工事」と「基礎工事」なので低い場所で仕事をすることの方が多いんです。 「どうしても高い所が苦手」という方は、低い場所のみの作業もOKです。
面接時の服装や持ち物は?
今現在お勤めの場所からそのまま来られる方もいらっしゃると思いますので 面接時の服装は普段着で結構です。 お勤めの会社の制服のままでも気にしないのでお気軽に来てください。 持ち物は、履歴書(写真貼付)のみで結構です。 お互いに肩の力を抜いて、ざっくばらんにお話しましょう。